4月5日(火) くおんは激怒した。 必ず、かの邪知暴虐の姉をしばかねばならぬと決意した。 くおんには姉の心が分からぬ。 くおんがお風呂から上がったら食べようと密かに冷蔵庫に閉まっていたプリンを、 姉が勝手に食べたことを、くおんは許しはしない。 邪知暴虐、強欲の化身である我が姉は、名を如月かれんと言う。 かれんの行動に対し、くおんは怒りに震えていたが ごめんごめんて、と謝ってきたので今回は許してあげることにした。 4月6日(水) 昨日の感じで今日も日記書こうと思ったけどめんどいから普通に書く。 明日は入学式で、私は高校生になる。 やべー! JKだ! 私、JKになるんだ! お姉ちゃんは今日から学校で、高校三年生になった。 4月7日(木) 入学式だった。 ちっこくちこく~! って言いながら パンを口に咥えて学校に向かってダッシュしようかと思ったけど、 お母さんに止められた。 同じクラスになった子はみんな大人しそうだったなあ。 素敵な友だちが出来て、楽しい高校生活になるといいな。 あと、欲を言えばかっこいい彼ピが欲しいです。。。。。。 彼ピ、、、、しゅきピでも可。 中学時代に恋愛をすることがなかったので、高校では恋をしてみたい。 4月8日(金) くおんは感激した。 この高校では、勉強さえちゃんとしていれば髪型自由、 カバンもデコろうが推しのグッズをつけようが自由と言われたからだ。 もともとそういう噂が理由でこの高校を受験したのだが、 実際に教師に言われると、くおんを感動を禁じ得なかった。 しかしながら、くおんは勉強が得意ではない。 まあ、それはそれ、これはこれ。 関連性はあるがそれはそれ、これはこれ。 と、くおんは都合の悪い事実から目を背け、ソシャゲをやることにした。 4月9日(土) 今日は学校休みで、家で一日ゴロゴロしながらソシャゲやってた。 お姉ちゃんがソシャゲばっかするなって言ってきたけど、 お姉ちゃんこそ格闘ゲームばっかりするなって思う。 大体受験生なのに夜中まで格闘ゲームのオンライン対戦やって、 本当にそれでいいのかな。 ぐぬぬ、書いててまた激怒しそうになってきた。 ってかさ、私中学校の時に国語でやった 開幕一行目で主人公がブチギレる小説が好きだから、 やっぱそのテイストを日記にちょいちょい盛り込んでいこうと思う。 いつか大人になって読み返した時に、面白いと思うから。 4月10日(日) くおんは激怒した。 今やっているソシャゲで、頑張って日々溜めた石を使ってガチャをぶん回したら 欲しいキャラが手に入らなかったからだ。 私、白鷺の姫の兄欲しかったのに何で出ないんだよぉ~~~~~!!!! はぁあ~~~。 推しを手に入れることが出来なかったくおんは、怒り狂い、悲しみに暮れ、 そして、考えるのをやめた。 4月11日(月) 今日から授業。 先生たちの挨拶が主で、あんまり授業らしい授業はなかった。 今日のお弁当にからあげが入っていて嬉しかった。 お母さんマジThank you 4月12日(火) くおんは運命を感じた。 なんと! 私がいつもやっているソシャゲのマスコット的キャラクターである 一人称がオイラの非常食のストラップをカバンにつけたクラスメイトがいたのだ! これは友だちになるしかないッ! と感じた私は、休み時間にすぐにその子に声をかけた。 原田さゆという名前のそのクラスメイトは、声をかけられた時には戸惑った表情をしていたものの、 だんだんと打ち解けて、最後には朗らかな笑顔で笑っていた。 原田さんが好きなキャラは「軍師」なんだって。 ちなみに私の推しは「将軍」。 4月13日(水) 今日も原田さんといっぱいおしゃべりした。 原田さんは同級生の私に対して何故か敬語でしゃべっていて、 ちょっと面白いけど、少しむずがゆかったりもする。 4月14日(木) クラスメイトとも打ち解けてきて、今日は原田さん以外の子ともお話した。 お弁当はだし巻き卵ときんぴら。 お母さんのだし巻き卵はめっちゃ美味しい。 お母さん、今日もマジThank you 4月15日(金) 原田さんに、同級生なのに敬語を使われるのはちょっとむずがゆい、 ということを、めっっっっっっっっっちゃ遠回しに言ってみた。 原田さんは 「え、えっと………はい。た、確かにそうかもしれませんね……。  でもさゆ、昔からこんな感じで……」 みたいな感じで敬語で返してきて、私の意図は伝わっていないようだった。 敬語を使わないで話せる関係になりたい。って、ちゃんと真っ向から言うべきだったかなあ。 そう言えば原田さんって一人称が「さゆ」なんだよね。 こういうのってあざといとか思う人いるかもしれないんだけど、 原田さんは可愛いからOKです!(thumbs up) 4月18日(月) 原田さんが敬語使わなくなった! 「くおん……ちゃん……」 って、ちょっとオドオドしながら言うの、可愛すぎて失神しそうになった。 ちなみに私は原田さんのことをさゆって呼ぶことにきめた。 4月19日(火) バスケ部の体験入部楽しかった! 4月23日(土) 木曜日にバスケ部に入部届を出してから、私は女子バスケットボール部の一員になった。 今日は部活休みだからのんびりしてた。 厳密にはお父さんの部屋においてあるマンガを読んで、その後ソシャゲやってた。 競走馬が擬人化されて、レースに出て走るそのゲームを遊んでいると、 何だか中学校の陸上部のことを思い出す。 めちゃくちゃ走るのが速かった望月先輩、元気かなあ。 4月24日(日) 日曜日だけど部活。 バスケは楽しい。 4月26日(火) いや~、今日はやってしまいましたな! 体育の授業で長距離走があったんだけど、 元陸上部的には血が騒がないわけがないわけで、 思いっきり飛ばして、クラスで一番のタイムを出したった! う~ん、一番っていうのは気分がいいね。 今日のこと中学校の時の先輩に言ったら褒めてくれるかな。 望月先輩と広田先輩に報告したいな。 5月3日(火) さゆと遊んできた! さゆの家の近くのショッピングモールでいろんなものを見たり、 ショッピングモール内のカフェでお茶をしばいたりした。 さゆは本当に穏やかな子で、今までの私の友だちにはいなかったタイプだ。 もっと仲良くなって、もっといろんな話をしたいな。 5月9日(月) 今週の日曜日に女子バスケ部の大会があるので、 出場する先輩たちは気合の入った練習をしていた。 シュートを決める先輩、かっこよかったなあ。 大会とかで決めたら気持ちいいんだろうなあ。 5月12日(木) お姉ちゃんがタブレットで描いた絵を見せてきた。 めっちゃ上手だし、かわいかった。 でもそれを上手く伝えられなかった。 お姉ちゃんのことは好きだし、尊敬してる部分もあるけど、 それとは逆に嫌いな部分や尊敬できない部分もあったりして、 何か人間関係って難しいなって思う。 なので日記に書くことにする。 お姉ちゃんの絵はめっちゃかわいかった。 あんな絵を描けてすごいって思う。 5月13日(金) お父さんとお母さんとお姉ちゃんがリビングで話してる。 進路のことっぽい。 進路、かあ。 二年後には私もああやって家族と進路について話す時間が出来るのかなあ。 私、自分がどんな大人になるのか、想像がつかないや。 5月15日(日) バスケの大会だったけど、私のいる高校はちょっと残念な結果に終わった。 でもでもでも! 私は先輩たちが一生懸命やってるのを見て来たし、 結果が出なくても、頑張ったってことはすごいことだと思う! 大会が終わった後は、すぐに解散して家に帰ることになった。 中学生の時は、陸上の大会後、みんなでファミレスに行くのが恒例だったから、 ちょっと寂しいかも。 5月16日(月) ジーザス!!!!!!!!!! 来週から中間テストなんだって! 私テストめっちゃ嫌いなんだよね。 テストとかいう制度、なくならないかなあ。 5月17日(火) くおんは猛省した。 今日学校から帰宅し、テスト勉強に取り掛かろうとしたものの、 お父さんの部屋に置いてあるマンガをつい読み始めてしまい、 気が付けば夜の11時になっていたからである。 くおんは明日からはテスト勉強を頑張ろうと決めた。 だから今日はおやすみなさい。 5月20日(金) テストが近いと、勉強以外の時間がめっちゃ幸せに感じるのは何でだろ。 今日の部活で練習試合やったのめっちゃ楽しかったし、 夜中にさゆとソシャゲのマルチやったのもめっちゃ楽しかった。 だけど、ソシャゲのチャットで 「そういえば、月曜日からテストだね」 「さゆ、化学が不安かも。。。」 「くおんちゃんはどんな感じ?」 といった文章が流れてきた瞬間、楽しい時間から現実に引き戻された。 「全教科不安でいっぱいだわ!」 と返すと、しばらくチャット欄が固まって、その後 「そうだよね、高校の授業って難しいもんね」 と返って来た。 さゆ~~~~~!!!! 勉強出来ない私をバカにしようとせず、そんな言葉を投げかけてくれるなんて 何という優しさッ!! さゆの使っている「軍師」というキャラクターは、仲間を回復させるスキルを持っているんだけど、 ゲームの中では私の使用キャラを癒してくれて、ゲーム外では私の心を癒してくれるなんて、 さゆマジ天使(エンジェル)じゃんって思った。 5月25日(水) ひゃっほ~~~~~!!!! 中間テスト終わったわ~! なので、今日はさゆとテストお疲れ様会をした。 テストが終わったという解放感の中、フードコートで食べるアイスマジ最高。 さゆともいっぱい話して、めっちゃ楽しかった。 5月27日(金) 中間テスト返って来たけど、まあ悪い点ではなかった! 何とかなるものだね。 6月3日(金) 部活で先輩に「如月、シュート上手いね」って褒められて嬉しかった! 6月5日(日) ううぅ~~~。 やっちゃったぁ。 お姉ちゃんが将来はゲームクリエイターになりたいから、 そのための専門学校に行くことにしたって話を夜ご飯の時に聞いてたんだけど、 私、「ふ~ん」って塩対応しちゃった。 本当はお姉ちゃんのこと応援したいんだけど、でも心のどこかで、 昔引きこもって学校に行けなかったお姉ちゃんがそんな風になれるわけないじゃん、 とか思ったりもしちゃって。 何でこんな気持ちになるんだろう。 はぁ、後悔がやばい。今から謝りに行こうかなあ。 応援してるって伝えたいし。 23:20追記 お姉ちゃんの部屋に行ったらもう寝てたので、起こさないように 「ご飯のときごめんね。応援してるね」って小さい声で言ったよ。 寝てる時には素直に伝えられるんだけどなぁ。 6月21日(火) 体育の授業がバスケだったので、さゆとペアを組んでいろんな練習をした。 終わった後、 「如月さん、めっちゃかっこよかった! さすがバスケ部!」 って同じクラスの女子に言われて嬉しかったけど、 「如月も原田も胸でかいよな」 「分かる。マジでかいわ」 と話す男子の声が聞こえて嫌な気分になった。 アホ! 聞こえてるっつーの! 6月25日(土) まだ6月なのにめちゃ暑い。 なので今日はクーラーの効いた部屋で一日中ソシャゲやったった! キャラの育成、いい具合に出来たぞ~! この後さゆを誘ってマルチにでも繰り出すかな。 ふっふっふ。 7月4日(月) Hey Hey! 信じられるかい!? 何と今週末からテストなんだよ!? あああああ信じられない!! 信じたくない!!! この前中間テスト終わったばっかじゃんか!! ああぁ神よ! 何故こんなにも短期間に連続して私に試練を与えるのですか!! 7月12日(火) 今日で期末テストが終わったので、さゆとフードコート行って来た。 この解放感、たまらないね! テストの内容については書きたくないね!! 7月15日(金) 期末テスト、中間テストと違ってかなりやばめの点数だったけど、 何とか赤点回避したった!! 7月22日(金) 今日で一学期終わり! 私に彼ピがいれば、夏休みは素敵な彼ピと海に行ったりして 波の音を聞きながら肩を寄せ合ったりしてお互いの夢を語り合ったりして そうかくおんの夢はそうなんだね素敵だねって言われて 私は嬉しいのと恥ずかしいので顔を赤くして と、そんな夏休みを送りたいのですが、 私には彼ピがいませんし、しゅきピもいません! 何なら将来の夢もありません! さゆに夏休み何か予定あるの? って聞いたら、 お母さんが夏フェスに出演するからそれを見に行くって言ってた。 さゆの家族、お父さんがベースの先生で、お母さんはドラマーなんだって。 すごすぎでしょ! 7月24日(日) 部活で3ポイントシュート決めまくったった! うーん気持ちいい!そしてバスケは楽しい。 彼ピもしゅきピもいないし、将来の夢もないけど、 私の人生に楽しいことはある。 7月25日(月) 来月バスケの大会あるんだけど、選手として出場出来ることになった! やったわ~! そういえば、私がいる女子バスケ部には夏休み中の合宿がないみたい。 私、中学校の陸上部の時の合宿がめっちゃ楽しかったから、 高校でも合宿に期待してたんだけどなあ。 ちょっと残念。 7月26日(火) くおんのバスケ。今日も好調。 8月1日(月) 明日の部活が急遽休みになったので(体育館の都合なんだって)、 明日はさゆとプールに行くことにした! ひゃっほ~! 友だちとプールに行くなんて、夏を満喫してるねっ! ということで、部活後にさゆと一緒に水着を買いに行って来た。 高校生になって、ちょっとサイズアップした箇所があるので、 今までの水着だと収まらない感じがするんだよね。 ちょっとだけ大胆な赤いビキニを買ってみたんだけど、 私もう半分大人みたいなものだし、いいよね。 明日は泳ぎまくる!! さゆがドン引きするぐらい泳ぎまくる!! 8月2日(火) いや~今日は楽しかった! 泳ぎまくったし、ウォータースライダーにも乗りまくった。 さゆは基本浮き輪でプカプカ浮いているだけなのが何かめっちゃかわいくて、 Youはどうしてそんなにかわいいんだい!? と聞きたくなった。 帰る途中でうどん屋さんに行ってうどんを食べたんだけど、 めっちゃ美味しかった。 8月3日(水) 部活で先輩に「如月日焼けしてる」って言われた。 昨日一日中外にいたからなぁ~。 くおんのバスケは今日も好調だった! 8月20日(土) 明日は女子バスケの夏季大会。 私は選手として出場するわけで、ちょっと緊張。 陸上は基本個人戦だったけど、バスケは団体戦だからなあ。 先輩たちの足を引っ張らないようにしないとな。 8月21日(日) さすがに今日はへこむ。 私、試合中に結構大きなミスしちゃったし、 それで試合負けたようなもんだし。 先輩たちが「大丈夫だよ」って優しくしてくれるのも何か辛かったし。 私が選手の枠をとったせいで今日の大会に出られなかった先輩がいるんだけど、 その先輩に申し訳なかった。 ごめんなさい。 8月22日(月) 部活休んじゃった。 8月23日(火) 今日は部活行った! いつまでもウジウジ悩むわけにはいかないからね! 先輩たちも、同学年のみんなもこの前の試合のことを一言も言わなかったし、 めっちゃ楽しくバスケができた! 8月26日(金) さゆから電話があった。 内容は世間話に終始したんだけど、電話越しに伝わるさゆの空気がめっっっっっっちゃ重かった。 さゆ、何か話したいことあるの? って聞いても、 ううん、ただくおんちゃんとお話したいだけ。ってしか答えてくれないし。 心配だなあ。 さゆの本心を聞きたいな。 さゆが心を開いてくれるような聞き方とかってないのかな。 8月27日(土) 何か昨日のことが気になって、さゆに 「さゆ昨日辛そうだったよ。何かあったら言ってね」 とDMを送ってみた。 返信なし。 8月28日(日) 「返信遅れてごめんなさい。  大丈夫だよ。心配かけてごめんなさい」 昨日さゆに送ったDMにそう返信が来た。 そんな謝ることないし、何か大丈夫そうに見えないし。 でもさゆがそう言ってるんだから、これ以上詮索するのは良くないよなって思って、 「謝らないでいいよ!また話そ!」 と送った。既読がつかなかった。 8月30日(火) んんん~~! さゆのことが心配だ! 8月31日(水) 夏休み最後の日、今日は部活での動きがイマイチだったし、 さゆのことが心配だしで、何かイライラしちゃってて、 お姉ちゃんとケンカしちゃった。 イライラしてるからケンカになるなんて、私は子どもだなあと思う。 お姉ちゃんの前だとどうにもイライラを隠せないのは何でだろう。 夜ご飯の時に、「くおんは卒業したらどうするの?」 って聞かれただけなのに。 私はお姉ちゃんみたいな夢とか目標とかないし、 ってかまだ高1で卒業とかずっと先のことだし、 ついでに今日の部活は上手くいかなかったし、 大切な友だちが心配だし、とにかくいろんな感情が混ざって 「考えてない。ってかそんなこと話しながらご飯食べたくない」 って言っちゃった。多分めっちゃ態度悪い感じで。 そしたらお姉ちゃんが、 「陽キャ様は目の前の青春で頭がいっぱいってことかぁ」 と返して、私たち姉妹の言い争いが始まった。 お父さんもお母さんも、またか、みたいな顔でため息をついていた。 「お姉ちゃん、ゲーム作りが上手くいかなかったら、どうせまた引きこもるんでしょ」 「あー、そんなこと言っちゃう? 私は悲しいよくおん」 と言う会話を最後に、沈黙が訪れた。 「どうせまた引きこもる」ってひどいことを言ったことを今めっちゃ後悔してるし、 お姉ちゃんにも、お父さんにもお母さんにも謝りたい。 でも出来ない。 どうして? 9月1日(木) 久しぶりに会ったさゆは、少しやつれていて、明らかに顔色が悪かった。 もともと饒舌ではないけど、口数もさらに少なくなっていて、 何かずっとボーっとしている感じがして、心配だった。 9月2日(金) 今日は私の16歳の誕生日で、家族が誕生日パーティーをしてくれた。 そこにお姉ちゃんはいなかった。 この前のことできっと怒ってるんだよね。 私、ひどいこと言っちゃったしね。 謝ると言っても今更な気がするし、どうしたものかなあ。 9月3日(土) 一昨日の始業式で挨拶をしていたスクールカウンセラーの先生、めっちゃ優しそうだったなあ。 あの先生だったら、さゆを助けたりできるのかな。 9月5日(月) さゆにスクールカウンセラーの紹介プリントを渡してみた! さゆが少しでも楽になりますように! 9月7日(水) 放課後にさゆがカウンセリングを受けると言っていたので、 それが気になって部活を休んで、カウンセリング終わりのさゆに会いに行った。 相談室から出てきたさゆは私を見つけて、軽く会話を交わした後、 子どもみたいに泣きじゃくった。 その後、屋上に移動して、 夏休みの後半にさゆを襲った悲しい出来事を聞いて、私も泣いた。 さゆを襲ったのは、人を信じられなくなるようなひどい出来事で、 聞いていて胸が痛くなるようなことだ。 私は、さゆがまた人を信じられるようになるよう、頑張ろうと思う。 だって私たちは、友だちだから。 9月9日(金) さゆが少し元気になった気がする。 くおんのバスケは今日も好調! 9月20日(火) 夏休み最後の日から、お姉ちゃんとの会話がない。 何か今までのケンカと今回のは違う気がする。 私のせいだ。 どうしよう。 9月24日(土) お姉ちゃんの専門学校進学が決まった。 お母さんから聞いて知った。 お姉ちゃんにおめでとうって言いたいけど、 絶賛ケンカ中なので出来ない。 歯がゆい。 9月25日(日) 部活が終わった後、さゆとカフェに行って お姉ちゃんと私のことについて話を聞いてもらった。 家族のことを話すのは恥ずかしかったけど、 さゆだったらきっと真剣に聞いてくれると思ったし、 一人で抱えるのはもう限界だった。 さゆは一通り話を聞いた後、くおんちゃんもカウンセリングを受けてみたら? と提案してくれた。 そうか! こういう時のためのカウンセリングか! 9月27日(火) 明日、カウンセリングを受けてくる! 9月28日(水) カウンセリングを受けてきた。 スクールカウンセラーの結城麻衣先生は、多分めちゃくちゃすごい人なんだと思う。 話すのは初めてなのに、何かめっちゃ安心感あるし、 何を話しても肯定してくれそうだしで、私は思いのたけをとことん喋ってしまった。 これだけ本音で話すのもなかなかないってぐらいに喋った。 喋っているうちに、答えが見つかった。 いや、本当にすごいなあ。 カウンセラーという職業がすごいのか、結城先生がすごいのか。 どちらにせよ、カウンセリングを受けたことによって、私は前に進めそうだ。 あー! いい一日だなあ! 10月1日(土) 行動してみよう。 10月2日(日) 良かったぁ。 夏休み最後の日、お姉ちゃんにひどいことを言ったことを謝ったら、 お姉ちゃんも、煽るような感じで話してごめんって言ってくれた。 専門学校への入学が決まったことにも、やっとおめでとうって言えた。 何か、完全に仲直りってわけではないけど、ちょっとずつ雪解けムードになって来た感ある! うん! 今日はここ最近で一番いい日かも! 10月13日(木) 今日までファッキン中間テストだった。 お昼過ぎに学校が終わって、部活もないので 今回もさゆと一緒にフードコートに行って、アイスを食べながらいろんな話をした。 10月17日(月) 文化祭の会議が放課後あって、私たちのクラスはたこ焼き屋をやることになった。 私は家にたこ焼き器があって、実際に作ったこともあるので調理する係になった! 結構上手に作れる自信あるから、文化祭が楽しみ! 10月18日(火) 文化祭の前にバスケの新人大会があって、 私は選手として出場するので、たこ焼きもいいけど、 部活も気合いいれなきゃね。 夏の大会みたいなミスをしないように頑張らなきゃ。 10月22日(土) お姉ちゃんと一緒に、文化祭の練習がてらたこ焼きを作った。 いつの間にか、お姉ちゃんとはすっかり仲直りできていた。 11月3日(木) 文化の日。 バスケの新人大会だった! 今回はやったったぞ~!! 一年生ばかりで構成されたチームで、 みんな一生懸命頑張っていたし、私も変なミスしなかったしで、 私たちらしいバスケが出来た! そのうえで、優勝は出来なかったけど何回かは勝てた! う~ん気分いいね! めっちゃ嬉しかったから、今日は家に帰った後、 スーパー銭湯に行っておっきなお風呂に浸かってきて、 サウナも10分3セットきめてきた!! 最高! おやすみ!! 11月9日(水) 結城先生のカウンセリングを受けて来た。 特にこれといった悩みはないんだけど、 結城先生に話を聞いてもらうことによって、 私の心の中が整理整頓される感じがあって心地良い。 あと、結城先生って何か母性溢れまくってるというか、 何て書けばいいんだろ。 何かこう、バブ~! って言って甘えて、 結城先生の胸に抱きしめられたまま ほんぎゃあって泣きたい気持ちになる。 あ! 分かった! バブみを感じてオギャりたいってやつだ! ってか、女の私でもこんな風になるんだから、 結城先生、男の人にもてまくってるんだろうなあ。 スーパー癒し系だしなあ。 11月10日(木) せんせえに ばぶみをかんじて おぎゃりたい くをん 11月11日(金) 文化祭初日終了! たこ焼きを焼いて焼いて焼きまくったったわ! 売れ行きも好調だったみたいで良かった。 売り場担当だったさゆは「疲れたぁ~」って言ってた。 お客さんいっぱいみたいだったもんね。 お疲れ様! 11月12日(土) 文化祭二日目。 今日は私もさゆも仕事がないので、二人でいろんなところを見て回った。 生物部の展示を見に行ったら結城先生がいて、 その溢れる母性全開のオーラと優しい笑顔にやられた私は、 気持ちを吐露せずにはいられなかった。 「あ〝あ〝ぁ〝っ!!!!  結城先生にバブみを感じてオギャりてぇえっ!!」 教室を出て、結城先生が近くにいないことを確認した後、 私はそう叫び、さゆは 「く、くおんちゃん、何言ってるの……?」 と困惑していた。 そう言えば、私の魂の叫び(シャウト)の後、 中学校の時同じ部活だった望月先輩に名前を呼ばれた気がしたけど、 空耳だったっぽい。 「ねえ、如月くおん」 って呼ばれた気がしたんだよなあ。 11月17日(木) 「実はさゆ、たこ焼き、作ってみたかったんだよね……。  でもさゆ、ドジだから、それでみんなに迷惑かけちゃいけないって思って、  やめておいたんだ」 昼休みにさゆと文化祭の話をしていたら、そんなことを言うので、 来月うちでたこパをすることにした! うわ~、さゆに作り方教えたりするの、ちょっと、いやかなり楽しみかも! 期末テストの最終日に開催することになったので、 それを励みにテスト勉強も頑張っちゃおうかな~! 11月18日(金) お勉強……難しいっピ……。 高校受験の時めっちゃモチベ高く勉強頑張っていた如月くおんは どこに行ってしまったのか、考えても考えても答えが出ないので、 くおんは考えるのを辞めた。 11月27日(日) 最近、日曜の部活の後にスーパー銭湯に行ってサウナに入るのにハマってる。 新人大会の日にそれをやって、めっちゃ幸せを感じたのがきっかけだ。 今日もいいお湯だったしいいサウナだったしいい水風呂だった。 いつかさゆと一緒にあの銭湯行きたいなあ。 結城先生とも一緒に行きたいなあ。 お姉ちゃんとも一緒に行きたいなあと思って誘ったら、 熱いの無理と断られた。 ふん! あの熱さがいいっていうのに、お姉ちゃんは分かってないね! 12月5日(月) Kuon in hell (訳 期末テストが始まりました) 12月8日(木) 期末終わり! そして今日はさゆとたこパだった! さゆ、最初はおっかなびっくり作ってる感じだったんだけど、 どんどん上手になってきて、途中からは一人で全部出来るようになってたんだよ。 出来上がったたこ焼きもめっちゃ美味しくて、 この美味しさをお姉ちゃんにもおすそ分けしてあげようって気持ちになって誘って 私とさゆとお姉ちゃんの三人でたこ焼きを食べまくった。 私やお姉ちゃんが、さゆの作ったたこ焼きを美味しいって言ったとき、 さゆ、本当に嬉しそうにしてて、何だか私も嬉しくなった。 いや~、期末テストからは解放されたし、美味しいたこ焼きは食べられたし、 さゆも嬉しそうだったし、良い一日だったね! 12月24日(土) 冬休み初日にして、部活のない日、そしてクリスマスイブ。 うぁああああああ彼ピもしゅきピもいないので、 何かめっちゃ寂しい日に感じてしまうぅうぅぅうううう!! ぁあああ部活もなけりゃあ彼氏もいない! やりたいこともない、将来の夢もない! 如月くおん16歳、今の私は虚無です! ふぁっく! 12月25日(日) 感動的な日だった! 部活の後、クリスマスがこのまま終わることに耐えきれず、 さゆとデートした。 ただたんに遊んだだけなんだけど、 今日に限ってはデートと記述することを許してもらいたい。 さゆの行きつけの公園のベンチに二人で座って、とりとめのない話をしていた時、 めちゃくちゃ可愛い猫ちゃんが私たちの前に現れた。 「みゅーちゃん!?」 と、さゆは泣きそうな顔で言い、みゃーちゃんと呼ばれたその猫は、 三匹の子猫を後ろに従え、さゆの元へ寄ってきた。 「くおんちゃん、この子ね、みゃーちゃんって言うの。  最近全然会えなくて、どうしてたんだろうって思ってて……」 あああっ! 離れ離れになっていた猫とクリスマスに再会できるなんて、 最高にディ・モールトいいッ!! しかもみゃーちゃんという名前のその猫、めっちゃかわいい! 私のクリスマスは彼ピもしゅきピもいなかったけど、 さゆと、みゃーちゃんのおかげでとてもいいクリスマスになった! メリークリスマス! 12月26日(月) 昨日公園で撮ったみゃーちゃんの動画を見て癒されてる。 めっちゃかわいい。 みゃーちゃんの子どもたちもかわいい。 12月31日(土) 今年も今日で終わりだぁ~。 高校に入ってバスケを始めて、親友も出来て、 めっちゃいい一年だった気がする! 彼ピもしゅきピも出来なかったけど、 楽しかったのでヨシ! さっき、さゆと、バスケ部の友だちと、 あと、中学校の部活の先輩だった 望月先輩と広田先輩に「良いお年を!」 ってDMを送った。 これから家族と年越しそばを食べて新年を迎える予定。 年越しそば、てんぷらが乗ってたらいいな。