蜘略縦横~音の糸に操られるオナサポデスゲーム~ この度は「連鎖輪舞」の作品を手にとっていただき、誠にありがとうございます。 楽しんでいただけたら幸いでございます。 これからも皆様に小さなシアワセをお届け出来るよう精進いたしますので、 今後とも応援、よろしくお願いいたしいます。 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 ◆トラック内容 01_導入 蜘蛛娘の狩り場に入ってしまい、逃げるも空しく捕まってしまいます。 02_ルール説明 ゲームのルール説明です。 03_ゲーム本編 セイシを賭けたゲームがはじまります。 蜘蛛娘の自由気ままに、音の糸で性器や乳首を弄らされます。 04~07_勝敗ボイス 勝ち負けに応じたエンディング分岐があります。 ・勝利した場合 04_勝利音声 ゲームに勝った場合の音声になります。 ・途中敗北した場合 05A_途中敗北(射精) 途中で射精敗北した場合の音声です。 05B_途中敗北(乳首) 途中で乳首イキしてしまった場合の音声です。 ・アリア様のナカに射精した場合 エンディングは2分岐あります。好きな方をご視聴ください。 06A_敗北音声(脱力END) 射精の後、脱力しきった所を食べられてしまいます。 06B_敗北音声(逃走END) 残った力を振り絞って、逃走します。 ・ゲームオーバーのその後… 07_捕食ボイス 体外消化された身体をごちそうにされます。 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 ◆クレジット ●キャラクターボイス 蜘蛛娘のアリア CV:海音 ミヅチ 様 ●イラスト・キャラクターデザイン UN_DO 様 ●その他 シナリオ:夏山(連鎖輪舞) ※本作品の無断転載、二次配布、複製、販売等、著作権侵害にあたる行為を固く禁じます。 制作・著作 QawnForever/連鎖輪舞 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 以下 ひとりごとコーナー (ネタバレを含みますので、もし物好きな方がいましたら本編終了後に閲覧を推奨します) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 連鎖輪舞です! 今回の「蜘略縦横~音の糸に操られるオナサポデスゲーム~」いかがだったでしょうか? 本作品ではなんと! スペシャルなイラストレーターUN_DO様に イラストおよびキャラクターデザインを担当していただきました!!!(パチパチパチパチ) まるで作品に吸い込まれるような世界観やデザイン、魅力たっぷりの UN_DO様のイラストでこの作品を送り出すことが出来て非常に光栄に思います。 快く応じてくださった氏には感謝してもしきれません。この場を借りて御礼申し上げます。 さて、今回は「ルール説明で想像できる作品」を意識してみました。 どんなことをされちゃうんだろう…とか本編にないような事まで色々想像を膨らせて本編をプレイし、 思った通りの展開になると嬉しくも悔しくなるようなあの感じは、初めて視聴する時のゲーム説明ならではかと思います。 その楽しさを、アリア様の愛と優しさと狡猾さに満ちた容赦ない責めに詰め込んでみました。 気に入っていただけたなら幸いです。 さて、ここからはアリア様の設定について少し まず、モデルとなった蜘蛛さん達についてですが、アリア様のデザインや基本的なモデルはウズグモさん達を参考にしています。 網を張るタイプの蜘蛛さんではありますが、毒もネバネバも持たず、糸でグルグル巻きにして、消化液をかけて食べる。 技巧派でありながら脳k…チカラワザな特徴を持った蜘蛛さん達になります。 あの網にかかった蜘蛛を素早くグルグル巻きにする手際の良さ…私もあれくらい手先が器用になりたいものです。 アリア様の場合は少々誇張的な解釈で、 獲物をへし折れるほどパワフルに、そして消化液をあらかじめ糸になじませておくという少しスマート(なのかな?)な蜘蛛娘さんにデザインしてみました。 (あ、キチンじゃないのに溶かしやすくなるとかあるの?みたいな野暮なツッコミは”めっ!”ですよ) また、アリア様のモデルの蜘蛛さんはもう1つあるんです。 本編での「唾吐き」でなんとなく想像ついたかと思いますが、 英語でSpitting Spiderと呼ばれている蜘蛛さんこと、ヤマシログモさん達になります。 口からピシャっと獲物に糸を吐きかける狩りの仕方はとてもかっこよくてその…”興奮”しますよね(???) 連鎖輪舞がいつの間にか唾液まみれなサークルになってしまっていたことや、ヒトに寄せやすい習性・生態だったりと、 「ときめき」を感じるほどにぴったりなヤマシログモさん達のエッセンスも足してみました。 ウズグモさん達とヤマシログモさん達、これらのクモさんのおかげで、 モンスター娘にしてもヒトに近しい感じの、そしてなにより躊躇いもなく唾を吐ける(コラ!)かわいい蜘蛛娘さんになったかと思います。 ということで、アリア様はそんな個性的で人間味のある(何様)蜘蛛さん達のスピリットを受け継いだキャラクターになったわけですが… いざ考えてみるとやはり蜘蛛娘って難しいですね… 特に内面的なデザインは色々考えてもなかなかイメージが出て来ず… なんとか出来たイメージは万華鏡(の中でもいわゆるテレイドスコープ)となりました。 見方によって印象が色々と変わるような子といいますか、 虹色の霧に覆われていて見えているはずなのに見えない。そんなイメージです。 万華鏡を回し続ければ、どこかで必ず本当のアリア様が見られ、一度見えたら深いところで繋がりを作れる。 だけど見るのがなかなかに難しい…どれが本当の姿かわからない…そんな感じがうまく伝わってくれていればいいなと。 連鎖輪舞のキャラクターでは少々複雑な中身の娘ですが、気に入っていただけたなら幸いです。 そして最後に 2024年3月で連鎖輪舞もあっという間に1周年になります。 皆様のおかげでまずは1年、続けることができました。ありがとうございます。 連鎖輪舞の作品は全て「未完成」の作品です。 未完成といっても、作品が未完成というわけではなく、あくまでぬりえのようなイメージです。 私見ではありますが、作品というものは見てくれる人、手に取ってくれる人がいてはじめて作品に「色が生まれる、景色が生まれる」ものだと考えています。 そして、ぬりえに置く色が人によって様々なように、作品に対する印象も人によって様々かと思います。 連鎖輪舞ではその「印象」…つまり今これを読んでくださっているリスナーさま自身も作品の一部であると考えております。 「同じ名前の作品はあっても、同じ作品は2つとない」 リスナーさまの印象を大切にし、自由に置かれる色をたのしむ。 そんな色とりどりでユニークな作品を皆様とつくっていけたらなと思っております。 長くなりましたが、最後まで見ていただきありがとうございました。 それでは。 以上